Fernandes リバイバルシリーズ RJB-42 (1990年頃)ヘッドのロゴは上からラッカー塗装されており、消えロゴではありません。 Revivalシリーズはカタログでは1990年を最後に消えており、その1990年のカタログにRJB-42が載っています。カタログの画素数が荒いので、細部までよく確認ができませんが、 ボディがバスウッド、ペグがGOTOHのFB-3タイプ、フィンガーレストなしという特徴からRJB-42と思われます。ただ、カタログでは64年モデルという記載ですが、指板はスラブボードですし、リアピックアップから真鍮のアース線が出ていますので、62年モデルという事になると思いますが、残念ながらカタログでは該当のものがありませんでした。ですので品番は違っているかもしれませんが、あいにく確かめる術がありません。 RJB-42の62年仕様とお考えください。ボディはバスウッドですが、アルダーっぽい木目もありますし、ネックにはうっすら虎目もみえます。 指板も木目が良く、総じていい材料を使ってあると思います。傷等はまあまあ打痕もありますし、擦り傷も塗装のハガレもあります。致命的なほど大きなものはないので、年代を考えるとこんなものではないかと思います。ネックの裏はところどころ、塗装のはげや、打痕もありますが、演奏に著しく支障がでることはなかったので、そのままにしてあります。無傷ではないです。 ピックアップ、ポット、ブリッジもオリジナルのままですが、 ジャックはかなりガリがあったので、新品のSwitchCraft製に交換してあります。 現状、電装関係にガリもなく、正常に動作しています。
フレットはかなり細いタイプを使ってあります。 極端に削れている、凹んでいるところもなく、5分見当かと思います。 <<ネックの状態>> トラスロッドは締め切った状態です。(ワッシャーを2枚かまして最大限まで締めました) 年代を考えますといい状態かと思います。*-
|
【仕様】
●ボディ :バスウッド3P |
●色:3Tサンバースト |
●ネック メイプル1P |
●指板 ローズウッド スラブボード |
●ペグ 純正 順巻き GOTOH FB3タイプ |
●ブリッジ 純正 |
●ピックアップ 純正 |
●ピックガード なし |
●コントロール: 2連ボリューム x1、トーン x 1 |
●ジャック SwithCraft製に交換済み。ガリなし |
●フレット残:約5分見当。へこみ・削れ等、大きなものはなし。 |
●ネックは 1弦側 ほぼまっすぐ、4弦側やや順ぞり(9Fで0.3mの隙間) |
●トラスロッド:締め切っています。 |
●弦高 12F 4弦側 2.5mm、1弦側2mm程度です。音づまり・バズがない状態でセッティングしています |
●重量:.4.3kg |
●シリアルNO:L1775xx(後ろ2桁伏字) |
●ケース等なし プチプチで保護し、ダンボールに入れて発送します。 ●ピックガード欠品です。 |