フェルナンデスの1978年石ロゴフェルナンデス・バーニー Burny FLG70CS チェリーサンバーストハードケース付です。
機材整理での出品です。
テレキャスター、ストラスキャスターは以前から使っていましたが、レスポールタイプはどうだろうと
購入してみたのですが、音は深みがあって素晴らしいと思いますが、何かしっくりきませんでした。
何より重いので、老体にはこたえます。(約4.5kgあります)
せっかく購入しましたが、大きなキズなどつかぬうちにまたご愛用いただける方に売ろうと思います。
何卒どうぞよろしくお願いいたします。
作りが良く定評のある石ロゴ期のモデルです。Tokaiが作製していたとも言われます。
本機も定評どおり、素晴らしい木材の使用と鳴りのモデルです。
(5桁シリアル8****)で、ペグは標準で石ロゴゴトー製グローバータイプが搭載されておりますので、
Fernandes78年のものに間違いはないとい思いますが、
ヘッド石ロゴが綺麗に消されております。
(おそらくはBurnyロゴではなくて、石ロゴと細かい文字がたくさん入ったタイプのものです) ボディTOPは綺麗なメイプルの板目が使用され、ボディバック、ネックも質の良いマホガニー、
指板のローズも目の詰った良材が使用されているようです。
ネックはほぼストレートで太過ぎず、弾きやすいと思います。フレットは6~7分でしょうか、ネック元起きもしていますので、
6弦に多少ビビりありです。
本品は30年以上使用、経過したビンテージですので小さな線傷等があります。
ピックガード欠品とリアエスカッション角にヒビ、テールピース他金属部に経年によるメッキのハガレクスミがございます。
その他は全般経年のわりにはとても綺麗だと思います。色は綺麗なチェリーサンバーストでなかなか雰囲気があります。
|
●ボディ :メイプル+マホガニー |
●色:チェリーサンバースト |
●ネック マホガニー |
●指板 ローズウッド |
●ペグ 純正のまま |
●ブリッジ 純正のまま |
●ピックアップ 純正のまま |
●ピックガード なし |
●コントロール: そのまま。ボリューム x2、トーン x 2 |
●ジャック 純正のまま |
●トラスロッド |
●弦高:12Fで、6弦2mm、1弦1.75mm |
●重量:4.5kg |
●シリアルNO:8xxxx (後ろ4文字伏字) |
●ハードケース付 |